なぜNPOなの??


 厳しい商業ベースで運行されている船舶に篤志観測船として協力していただくためには、自動的に計測ができる単純で信頼性の高い装置を開発して、船に取り付けてもらう必要があります。装置には、船底から取り入れた海水を閉鎖した流路に流して、海水の物理的、化学的な性状を自動計測する機能が求められます。また、装置を長期的に稼動させるために必要な経済性を保つ工夫も重要です。1カ月程度の自動連続計測を行っているのは、現在は水温、電気伝導度 (塩分)とpHですが、もっと多くの項目が自動計測できるように実現して行くのも私たちの役目です。さらに、長期的に安定してデータが取得できるよう、船の荷主や運航にかかわる企業のご理解とご協力をいただき、実際に装置を船のどの場所にどのように取り付ければ装置の機能が損なわれずかつ船の運行にも安全か、など、多くの関係者の理解を得て問題を解決する努力が必要になります。装置に取り付けられたセンサは、常に流れている海水に触れていますので、汚れが進行します。高い精度を保つために、船が港に入港している間に訪船して、センサの清掃や校正などの装置の維持作業を行うことが欠かせません。回収したデータは、位置、流量、船速などの確認やノイズデータの除去などの品質管理を行い、データをウエッブサイトで公開して広く使っていただくことで、初めて有意義になります。

 装置の開発からデータを使って下さる方までの間には、多くの関係者が存在します。多数の関係者の協力を得て継続的にデータが取得できるよう、常に正しい情報を迅速に誠実に伝えて、関係者との対話を維持して行くことは、私たちNPOに与えられた重要な任務です。